おしらせ
株式会社ホームテックからのお知らせと新着情報
外皮平均熱貫流率?初めて聞きましたけど。
2020-04-07

初めて聞かれる方も多いと思います
私も理解するまではなんのこっちゃと思ってました。
外皮平均熱貫流率 = UA値
外皮とはおうち外側の皮、外壁や屋根・天井・床・窓を指します。そして貫流とは貫き流れるという意味、つまり「おうちの外皮からどれだけ熱が流れ出ているか」という数値です。
低いほど熱が流れ出ている量は少ないということですね
北海道の基準UA値0.46のところ、ホームテックの平均UA値は0.29~0.33と暖かさを重視した造りです。ネオマフォームを使用したW断熱工法やスーパーウォール工法など見えないところにも力を入れているです、実は
UA値(外皮平均熱貫流率)と言われてもピンとこないかもしれませんが、数値が低いほど暖かいと覚えておけば家を建てたり、探したりする際に役立つと思います
暖かい家と言えば
今週末にオープンハウスを開催する「春光5条4丁目」はなんとUA値0.25
ずば抜けて暖かいのを建てちゃいました
階段手すりのアイアンブラックでカッコいい
高性能住宅です。
案内図など、詳しい情報は >>コチラから<<